飛行機好きなパパ『ウルフパック8』
子育てをしながら飛行機趣味を継続している40代のパパです。エアーバンドを聴くのが好き。独身時代から航空祭巡り多数。読んでくださった方に役立つような飛行機ネタをブログにまとめることを目標にしています。

【いつどこで見られるの?】イギリスの空母「プリンス・オブ・ウェールズ」が2025年8月 横須賀と東京港に寄港 戦闘機は鹿児島空港にも

イギリス 空母 プリンス・オブ・ウェールズ 日本

【PR】この記事はプロモーションを含む場合があります。

2025年8月12日から9月2日までの間、英空母プリンス・オブ・ウェールズ(HMS Prince of Wales, R09)を旗艦とする英空母打撃群(CSG25)が横須賀及び東京に寄港する旨が防衛省より発表されました

イギリス空母の来日は2021年9月の「クイーン・エリザベス」以来4年ぶりとなります

そこで今回は寄港の概要と、オススメの見学方法についてまとめてみます

また、英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」に搭載されていたF-35BライトニングⅡステルス戦闘機がトラブルにより鹿児島空港に着陸するという事態となりましたので、そちらの情報についてもまとめてみます

目次

英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の日本寄港について

防衛省は8月12日から9月2日までの間、英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を旗艦とする英空母打撃群(CSG25)が横須賀及び東京に寄港すると発表しました。

「プリンス・オブ・ウェールズ」は、今年4月にイギリスを出発、ノルウェーやスペイン、ポルトガル、カナダなどの軍艦と「CSG(Carrier Strike Group=空母打撃群)25」艦隊を構成し、インド洋や南太平洋で各国との演習を行ってきました。

寄港する艦艇は「プリンス・オブ・ウェールズ(HMS Prince of Wales, R09)」英海軍駆逐艦「ドーントレス(Dauntless:D33)」及びノルウェー海軍フリゲート艦「ロアール・アムンセン(Roald Amundsen:F311の3隻の予定です。

ノルウェーによる日本を含むインド太平洋地域への艦艇の派遣は、今回が初めてです。

具体的な日程及び寄港先については以下の通りとなります

英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」
  • 横須賀に8月12日~28日
  • 東京港(東京国際クルーズターミナル)に8月28日~9月2日
英海軍駆逐艦「ドーントレス」
  • 横須賀に8月12日~9月2日
ノルウェー海軍フリゲート艦「ロアール・アムンセン」
  • 横須賀に8月12日~19日及び8月22日~9月2日
  • 東京港(東京国際クルーズターミナル)に8月19日~8月22日

横須賀港に入港する模様が中継されました。英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」は横須賀米海軍基地12号バースに着岸しました

横須賀米海軍基地12号バースといえば、普段はアメリカ海軍の空母が着岸している場所となりますが、現在は米空母「ジョージ・ワシントン」が航海に出て留守にしているため、その間に英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」が使用する形となった模様です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次