毎年7月21日は「日本三景の日」です。
・宮城県の松島
・京都府の天橋立
・広島県の宮島
そんな日本三景の日記念事業にあわせて2025年7月21日(海の日 祝日 月曜日)松島湾にブルーインパルスがやってきます
今回は宮城県松島町で開催される日本三景の日記念行事に飛来するブルーインパルスの情報についてまとめてみます。
日本三景の日 松島 ブルーインパルス飛行の概要
飛行日時
主催者からはブルーインパルスの展示飛行時間についてはまだ公表されていません
詳細が分かり次第記事を更新いたします
なお、ブルーインパルスが展示飛行を実施する際は、その前日にも予行(事前)飛行が実施されるのが通例となっています

つまり天候などに問題がなければ日曜日の予行飛行と月曜日の本番飛行の、合計2回 松島湾の上空をフライトする可能性が高いということになります。
予行飛行や飛行時間の詳細についても判明次第記事を更新いたします
イベント開催場所とブルーインパルスの飛行エリア
主催者からはイベント開催場所やブルーインパルスの飛行エリアについてはまだ公表されていませんが
過去のイベント実績を勘案しますと展示飛行場所は松島海岸上空となる可能性が高いです
また過去の日本三景の日イベント開催時にはブルーインパルスのパイロットによるファンサービスが松島海岸中央広場にて行われました
詳細については判明次第記事を更新いたします
その他のイベント実施内容
過去の日本三景の日イベント開催時にはブルーインパルスの展示飛行以外に以下のような催しが開催されました
●飲食ブース(キッチンカー・出店)
●ブルーインパルスグッズ販売
●ノベルティ配布
●「みんなの写真をとってあげ隊」による撮影サービス
日本三景の日 松島 ブルーインパルスの予行飛行やNOTAM情報は?
現時点では予行飛行や関連ノータムについての情報は確認できておりません。
情報が入手できましたら記事を更新いたします。
日本三景の日 松島でチェックしておきたい航空無線の周波数は?
飛行予定エリアの松島海岸上空はブルーインパルスの本拠地である松島基地の管制圏に近く
松島基地のアプローチエリア内にあるため、松島基地の周波数を利用するものと思われます。
ブルーインパルスが基地上空で訓練する際に使用する松島GCAの316.0MHzが要チェック周波数となります
松島TWR | 126.2 236.8 304.6 |
松島GND | 275.8 |
松島APP/RDR | 120.1 261.2 315.0 |
松島GCA | 125.3 134.1 238.8 270.8 300.7 302.4 307.0 315.0 316.0※ 335.6 |
松島DEP | 120.1 362.3 |
モードはすべてAM
日本三景の日 松島 駐車場の情報について
過去に開催された日本三景の日のイベント実績では
専用駐車場は用意されないようです。
公共交通機関を利用するか、車で向かわれる際はイベント会場の周辺駐車場をチェックしておきましょう。
また、混雑が予想されますので早めにイベント会場に向かわれることをおすすめします。
日本三景の日 松島におけるブルーインパルスの飛行概要については以上となります
今後新たな情報を入手できましたら、随時記事を更新していきます!
ここまでお読みいただきありがとうございました。