2024年11月21日(木)~24日(日)まで愛知県豊田市を中心とした周辺エリアにて
WRC(FIA WORLD RALLY CHANPIONSHIP) フォーラムエイト・ラリージャパン2024が開催されます。
そして今大会に華を添えるのが航空自衛隊のアクロバット飛行チームであるブルーインパルスです。
ラリージャパンのオフィシャルサイトにて飛行の概要がアナウンスされています
ブルーインパルスとWRCのコラボは初めてということもあり見逃せない貴重な機会となりそうです。
今回はそんなブルーインパルス飛来の情報についてまとめてみました。
ブルーインパルスが飛来するWRCって何?
WRC(世界ラリー選手権)は、国際自動車連盟(FIA)が主催するラリー(自動車)競技の世界選手権です。
1973年に創設され、世界中の様々な地域で開催されています。
WRCは、舗装路や未舗装路、雪道など、競技が開催される国の気候や地形に準じて様々なコンディションの一般道を市販車ベースのマシンで走り、タイムを競うタイムアタック競技です。
運転席に座るドライバーと助手席に座るコ・ドライバーがペアを組み、超高速で競技用に設定された一般道を走行し、タイムを競います。
F1などのようにサーキット内のコースを走るのではなく、一般道でレースが行われるため、助手席に座ったコ・ドライバーがドライバーに対してこの先の道路の情報を矢継ぎ早に読み上げて(指示して)いき、ドライバーはそれに従って超高速でコースを走り抜けます。
コ・ドライバーが少しでも指示を間違えるとコースアウトや事故などにつながるので、競技中の車内ではとても緊張感の高いやり取りが行われています。
WRCは、F1に次ぐ歴史を持ち、ラリー競技の最高峰の自動車レースとして知られています。
WRC ラリージャパン ブルーインパルスはいつ・どこを飛ぶの?
WRC Rally Japanのイベント情報のページにブルーインパルス飛来についての情報の記載もありましたが、詳細についてはこれから公表されるようです。
主催者の発表によるとブルーインパルスによる展示飛行は11/21(木)に実施されます。
詳細な時間については未定ですが、イベントの時間を見ると午後の日没前にフライトするとみられます。
ブルーインパルスがイベントで展示飛行を行う場合は本番の前日にもリハーサルの飛行(予行、もしくは事前飛行ともよばれる)が行われることが多いです。
つまり11/20(水)にも飛行が行われる可能性が高いです。
ブルーインパルスによるフライトは豊田スタジアム及び西イベントエリア周辺で行われる予定です。
11月21日に開催されるレース
ラリージャパンの自動車競技は11/21~11/24の4日間開催されますが
11月21日はレース1日目(DAY1)となります
鞍ケ池公園で行われるシェクダウンはラリー本番前に行われるテスト走行です。
ルールの範囲内で何度もラリーカーが走行するため、1度だけでなく何度もラリーカーを見る機会があります。
また、豊田スタジアムSSS(スーパーSS)はスタジアム内に特設されたコースでラリー競技が実施される模様を観戦する形となります
関連イベントのチケット
WRCに飛来するブルーインパルスのNOTAM(ノータム)情報は?
ラリージャパンの開催に伴い飛来するブルーインパルスについて、航空関係者向けの通知であるノータム情報はいまのところ確認できておりません。
確認出来次第記事を更新いたします。
WRCに飛来するブルーインパルスの飛行経路は?
ブルーインパルスの飛行経路についてはいまところ確認できておりません。
情報がつかめ次第記事を更新いたします。
なおブルーインパルスが中部・近畿圏をフライトする際によく利用するのは静岡県浜松市にある航空自衛隊浜松基地ですが、2023年にF1グランプリで記念飛行を行った際には小牧基地(県営名古屋空港)を利用しました。
今回もいずれかの基地が利用される可能性が高そうです。
仮に小牧基地を利用する場合は離陸して編隊を形成し、程なく豊田市上空に到達するものと見られます。
飛行経路についてはあくまでも筆者の個人的な予想です。
ブルーインパルスのエアバンド周波数は?
浜松基地を離陸後、浜松基地のコントロールエリアに隣接して豊田市上空までの間には中部国際空港のコントロールエリアがありますので、まずは中部空港のエアバンド周波数をチェックしてみましょう。
ブルーインパルスは自衛隊以外が航空管制をしているアプローチを飛ぶ際などはセントレアTCAのUHF周波数を用いることも多いようです。
セントレアTWR | 118.85 126.2 289.9 |
セントレアDEP | 120.0 225.2 227.2 |
セントレアAPP・RDR | 119.175 121.05 125.55 227.2 228.4 245.3 256.1 |
セントレアTCA | 119.25 121.175 318.0 321.2 |
もしセントレアの周波数で感度がなかった場合はUHF帯(AM)の225.0~400.0MHzを100KHzステップでサーチしてみてください。
WRカーとT-4(ブルーインパルス)の価格比較!?
ちょっと興味が湧いてきたのでインターネットでマシンの価格についてもいろいろ調べてみました。
細かいパーツや維持管理コストなどの細かい部分をのぞき、本当にざっくりとした計算で比較してみます。
WRC(世界ラリー選手権)に参戦するWRカー(ワールドラリーカー)の価格は、市販車に比べても非常に高額です。
具体的な価格は車両の仕様やチームの要件によりますが、一般的には1億円以上とされています。
例えば、特定のWRCカーがオークションで約9450万円で落札されたこともあります。
WRカーは、市販車とは異なり、特別に設計・製造された高性能なラリーカーであり、エンジン、サスペンション、ブレーキシステムなど多くのカスタムパーツが使用されています。そのため、製造コストも非常に高くなります。
WRカーの価格は概算で約1~2億円程度
対して、ブルーインパルスの機体として使用されている航空自衛隊のT-4ジェット練習機の値段については、厳密な金額の算出は難しいですが、目安としては1機あたり約23億円との概算があります。
ブルーインパルス(T-4ジェット練習機)の価格 約23億円
ちなみに航空自衛隊の誇る最新鋭のF-35ステルス戦闘機は諸説ありますが1機あたり100億円以上する代物・・。
F-35ステルス戦闘機の価格 約100億円以上
やはり国家予算レベルの買い物となると桁が違いますね。(下世話な話ですいません・・。)
以上、ラリージャパンで飛行するブルーインパルスについてのまとめでした。
今後新たな情報が確認できしだい記事を更新していきます。
ここまでお読みいただきありがとうございました。