岩国基地(RJOI/IWK)は、山口県岩国市にある飛行場です。
ここには、F-35BやFA-18などの戦闘機が配備されており、間近で見ることができます。
アメリカ軍の海兵隊や海軍、海上自衛隊の第31航空群などが所在し、配備機数だけでみると嘉手納基地を超える、極東でも最大規模の飛行場となります。
今回は岩国基地で戦闘機を見てみたいけれど、「いつ・どこで見られるの?」「どんな部隊がいるの?」「見に行く際に注意することは?」などの情報についてまとめてみました。
岩国基地へ戦闘機見物や写真撮影にお出かけする際の参考にしていただければ幸いです。
岩国基地の概要と所属部隊及びコールサインについて
岩国基地はアメリカ海兵隊が基地の大部分の管理や運用を行っており、航空管制も海兵隊が担当しています。
そのため海兵隊の航空基地を意味する(Marine Corps Air Station)の頭文字をとりMCAS IWAKUNIとも呼ばれます。
岩国基地を拠点とする部隊は海兵隊以外にアメリカ海軍や海上自衛隊などがあります。
各部隊の名称と運用する航空機、主用コールサインは次項で解説します
※コールサインについては『航空無線のすべて(三才ブック)』『航空無線ハンドブック(イカロス出版)』のほか、wikipediaなどの各種インターネットの情報を参照しました(ここに紹介した以外のコールサインを用いる場合もあります)。また飛来機の情報や部隊の動向についてはXや月刊J-Wings、月刊航空ファンなどの情報をもとに作成しています。
岩国基地を拠点とする米海兵隊の部隊 MAG-12(第12海兵航空群)
岩国基地を拠点とする海兵隊の部隊は第12海兵航空群(Marine Aircraft Group 12)です。
第12海兵航空群の上部組織は第1海兵航空団(1st MAW:1st Marine Aircraft Wing)となります。
部隊名称とテイルコード | 部隊のニックネーム | 運用する航空機 | コールサイン | メモ |
---|---|---|---|---|
第121海兵戦闘攻撃飛行隊 VMFA-121 (VK) | Green Knights グリーンナイツ | F-35B | COMBAT(コンバット) | ステルス戦闘機部隊 緑色にアレンジされたチェスの騎士がモチーフ |
第242海兵戦闘攻撃飛行隊 VMFA-242 (DT) | Bats バッツ | F-35B | BAT(バット) PROFANE(プロフェーン) | ステルス戦闘機部隊 コウモリ(BAT)がモチーフ |
第312海兵戦闘攻撃飛行隊 VMFA-312 (DR) ※ | Checkerboards チェッカーボード | F/A-18C | CHECK(チェック) | 1人乗りのF-18戦闘機(レガシーホーネット)を運用 |
第152海兵空中給油輸送飛行隊 VMGR-152 (QD) | Sumos スモーズ | KC-130J | SUMO(スモウ) | コールサインは相撲から 輸送や戦闘機などへの空中給油ミッションなども行う |
※F/A-18C or D型 レガシーホーネット戦闘機の部隊についてはUDP(Unit Deployment Program:部隊展開計画)と呼ばれる運用に基づきアメリカ本土の基地から約半年毎の交代で派遣する形がとられています。
岩国基地の海兵隊部隊にはこの他にベースフライトと呼ばれる司令部飛行隊(Headquarters and Headquarters Squadron/H&HS)のUC-12Wが所在します。コールサインはTORII(鳥居)です
強襲揚陸艦 アメリカ (LHA-6 Amphibious assault ship USS America)が出港する際、MAG-12の一部部隊は岩国基地から不在に
MAG-12のF-35B戦闘機部隊の一部は長崎県佐世保港を拠点としている強襲揚陸艦『 USS America (LHA-6)』と行動をともにします。
そのため、USS Americaが出港中の場合はMAG-12のVMFA-121もしくはVMFA-242に所属するF-35Bの一部が岩国基地に不在となります。
強襲揚陸艦 アメリカは2024年2月大阪南港に寄港したことで話題になりました。
航海時は全長257mのこの巨大な艦船の飛行甲板でオスプレイや岩国基地に所属するF-35B等が離発着しミッションが行われています(寄港時はF-35B戦闘機の搭載は確認できませんでした)
映像で確認できるのはヘリコプターだけでしたが、この船に戦闘機が降りられるというのは凄いです
岩国基地を拠点とする米海軍の部隊 CVW-5(第5空母航空団)
岩国基地を拠点とする海軍の部隊は第5空母航空団(CVW-5:Carrier Air Wing Five)です。
第5空母航空団の上部組織はアメリカ太平洋艦隊(United States Pacific Fleet)となります。
CVW-5所属機のテイルコードはすべて『NF』となります。
部隊名称 | 部隊のニックネーム | 運用する航空機 | コールサイン |
---|---|---|---|
第27戦闘攻撃飛行隊 (VFA-27) | Royal Maces ロイヤル・メイセス | F/A-18E | MACE(メイス) |
第102戦闘攻撃飛行隊(VFA-102) | Diamondbacks ダイヤモンド・バックス | F/A-18F | DIAMOND(ダイヤモンド) |
第147戦闘攻撃飛行隊(VFA-147) | ARGONAUTS アルゴノーツ | F-35C | JASON(ジェイソン) |
第195戦闘攻撃飛行隊 (VFA-195) | Dambusters ダムバスターズ | F/A-18E | CHIPPY(チッピー) |
第141電子攻撃飛行隊 (VAQ-141) | Shadow Hawks シャドー・ホークス | EA-18G | OUTLAW(アウトロー) |
第125艦上空中早期警戒飛行隊(VAW-125) | Tigertails タイガー・テイルズ | E-2D | TIGER(タイガー) |
第30艦隊兵站多任務飛行隊 第5分遣隊(VRM-30 Det.5) | Titans タイタンズ | CMV-22B | RUDY(ルディ) |
また、この他に佐世保を拠点とする強襲揚陸艦「USS America(LHA-6)」などの艦船に搭載される海軍のヘリコプター部隊。第25海洋戦闘支援飛行隊(Island Knights)の 第6分遣隊(HSC-25 det.6 Archangels)が運用するMH-60Sが所在する場合があるようです。テイルコードは『RB』です。
第115戦闘攻撃飛行隊(VFA-115)は第147戦闘攻撃飛行隊(VFA-147)に交代
2024年前半までCVW-5に所属した第115戦闘攻撃飛行隊(VFA-115)ですが、カリフォルニア州のリムーア空軍基地でF-35Cステルス戦闘機を運用する第147戦闘攻撃飛行隊(VFA-147)ニックネーム『ARGONAUTS(アルゴノーツ)』と交代を行いました。
VFA-147のF-35Cは2024年11月11日に岩国基地に飛来しました。
空母ロナルド・レーガン(CVN-76)の現在位置は?
CVW-5は神奈川県にある横須賀基地を拠点とする米原子力空母『空母ジョージ・ワシントン(CVN-73)』と行動をともにします。
なお『空母ジョージ・ワシントン(CVN-73)』の横須賀入港に先立ちCVW-5の飛行部隊は11月初旬ごろより空母から岩国基地に順次帰投しているもようです。
空母ロナルド・レーガン(CVN-76)は2024年の出港をもって離日
2015年に米海軍横須賀基地に配備されて以来、10年近くにわたって極東エリアで活動を行ってきた『CVN-76 空母ロナルド・レーガン』
報道によると米国の国防に関する法律で海外に配備する艦船は10年を超えないと定められている関係で、日本の横須賀基地における配置任務を2024年に『CVN-73空母ジョージ・ワシントン』に交代します
交代後『CVN-76 空母ロナルド・レーガン』は2024年後半にワシントン州の工場にて整備が開始される予定です
CVW-5が行動をともにする空母は『CVN-73 空母ジョージ・ワシントン』に変更となります
岩国基地を拠点とする海上自衛隊の部隊
岩国基地には海上自衛隊の第31航空群隷下の部隊、および航空集団直轄の第111航空隊としらせ飛行科(南極観測船しらせに搭載)が所在します。
部隊名称 | 運用する航空機 | コールサイン |
---|---|---|
第71航空隊 | US-2 | IVORY(アイボリー)※ |
第81航空隊 第811飛行隊 | EP-3 OP-3C | VIOLET(バイオレット) |
第81航空隊 第812飛行隊 | UP-3D U-36A | DELPHI(デルフィー) CUPID(キューピッド) |
第111航空隊 | MCH-101 | GRIFFIN(グリフィン) |
しらせ飛行科 | CH-101 | AURORA(オーロラ) |
※US-2は救難や急患搬送時にRESCUE RAINBOW(レスキューレインボー)のコールサインを使用
岩国基地で戦闘機を見るには
岩国基地で戦闘機を見たい場合、以下の方法があります。
岩国基地フレンドシップデーに参加する
基地内を一般公開するイベントは、岩国基地フレンドシップデー(日米親善デー)として、例年5月5日の子どもの日に開催されます(2023年はG7広島サミットの関係で4月に開催)。
2024年は5月5日に開催されました
2025年は5月4日に開催が予定されています
イベントでは、戦闘機や輸送機の展示や、多種多様な航空機のフライトプログラムが用意されています。
プログラムの規模も、来場者数も日本で行われるエアショーとしては最大級の規模となります。
岩国基地の外のポイントから見る
イベント以外で岩国基地に入るのは困難です。そこで普段は基地周辺のポイントから鑑賞するのが一般的な形となります。
岩国基地の滑走路端のポイント
岩国基地の滑走路端(ランウェイエンド)周辺は、航空機の離発着や基地の中の様子がよく見えますので、そこから見る人が多いです(みすみクリーンセンター付近の直線道路)。
平日でも天気が良ければ、そこそこの人数が訪れていたりします。
googleマップで拡大すると道路沿いにギャラリーのものと思しき車が数台停まっているのが確認できます。
滑走路端ポイントまでは岩国空港や岩国駅から歩いていけない距離でもないですが、車やタクシーでアクセスするのが便利です。
車以外でアクセスする場合、トイレはポイント周辺に存在しないので注意です。
岩国空港から見る
岩国空港(愛称:岩国錦帯橋空港)は、岩国基地の敷地内に隣接しています。
空港の送迎デッキからも離着陸する戦闘機を見ることができますが、入場にはお金が必要(大人100円)なのと、滑走路まで少し距離があり、基地の中の模様も見ることができないので、滑走路端のポイントで鑑賞する人の方が多いです。
岩国基地についてもっと詳細に知りたい方には全国の基地の所属部隊や撮影ポイント・無線交信の流れなどについてまとめた『自衛隊&米軍 全国エアベースガイド』もおすすめです。電子版なら購入してすぐにスマホで読むこともできます。
岩国基地の戦闘機はいつ飛ぶの?
岩国基地の戦闘機のフライトは自衛隊の基地と同じく平日のフライトがメインとなります。
ただ、艦載機が空母を行き来する時期や、大規模演習時などはこの限りではありません。
また、第81航空隊のEP-3やOP-3C等は任務の性質上、土日に飛行することもあります。
日本の祝日はギャラリーで混雑
日本では祝日でも、アメリカは平日。つまり、米軍では普段通りのフライトが行われる可能性が高いことを意味します。
ということで、日本の祝日は前述した滑走路端のポイントについては撮影や見物を目的としたギャラリーの車で朝から駐車スペースが埋まるほど混雑することが多いです。
1月・・・8日(月)成人の日
2月・・・12日(月)振替休日 23日(金)天皇誕生日
3月・・・20日(水)春分の日
4月・・・29日(月)昭和の日
5月・・・6日(月)振替休日
7月・・・15日(月)海の日
8月・・・12日(月)振替休日
9月・・・16日(月)敬老の日 23日(月)振替休日
10月・・・14日(月)スポーツの日 米国の祝日であるコロンブス・デーと重なっているので注意
11月・・・4日(月)振替休日
アメリカの祝日に注意
日本では平日でも、アメリカの祝日にあたる場合、米軍のフライトが行われる可能性が低くなります。
絶対に米軍機が飛ばないとは言い切れませんが、遠方から岩国基地にお出かけする際は注意が必要です。
1月・・・1日(月)元旦 15日(月)キング牧師記念日
2月・・・19日(月)ワシントン誕生日
5月・・・27日(月)戦没将兵追悼記念日
6月・・・19日(水)奴隷解放記念日
7月・・・4日(木)独立記念日
9月・・・2日(月)レイバー・デー
10月・・・14日(月)コロンブス・デー
11月・・・11日(月)復員軍人の日 28日(木)サンクスギビングデー
12月・・・25日(水)クリスマス
また自治体と岩国基地との間で米軍のフライトに関する「紳士協定」なるものが交わされている模様です。
- 盆(8月13日~16日)は飛ばないようにする
- 正月3が日は訓練を実施しない
スーパーボールの開催日もフライトは少なめ?
祝日ではありませんが、プロアメリカンフットボール NFLのチャンピオンを決める試合『スーパーボール』はアメリカ国民にとっても一大イベントです。
この日は全米がテレビ観戦で盛り上がるとされ、飛行部隊の活動も控えめになる傾向があるようです。
2024年は2月11日に開催され、カンザスシティ・チーフスが勝利して幕を閉じました
2025年については2月9日(日)に予定されています
岩国基地のエアバンド(航空無線)周波数は?
岩国基地の航空管制を担当するのは海兵隊となります。
つまりはネィティブイングリッシュのやり取りが交わされているということです。
とはいえ、ある程度決まったフレーズでやり取りが行われていることに変わりはありません。
まずはTWR周波数のモニターに挑戦してみましょう。
なお、戦闘機系の周波数の流れは以下のようになります。
CLR ⇒ GND ⇒ TWR ⇒ DEP ⇒ ACC or 非公開の周波数など ⇒ APP(GCA) ⇒ TWR ⇒ GND
岩国CLR | 135.7 310.6 |
岩国GND | 121.3 123.8 360.2 |
岩国TWR | 123.8 340.2 |
岩国SEADROME | 122.0 123.1 228.2 319.0 |
岩国DEP | 119.8 128.0 131.4 363.8 |
岩国APP・RDR | 128.0 131.4 236.2 250.6 |
岩国GCA | 119.45 255.8 260.6 270.6 289.4 305.0 343.4 |
岩国ATIS | 128.4 283.0 |
岩国METRO | 344.6 |
出発に際しては輸送機系以外に戦闘機も岩国CLRで交信を行うので、動向を知りたいのであればモニターしておくことをおすすめします。
少し前にはなりますが、筆者が現地で確認できた範囲では
TWR ⇒ 輸送機や海自系は123.8 戦闘機系は340.2
DEP ⇒民間機・輸送機系は128.0 戦闘機系は363.8
APP ⇒民間機・輸送機系は128.0/131.4 戦闘機系は236.2
※周波数はMHz
等がよく用いられていた印象です。
基地ではエアバンドレシーバーは必須アイテム!?
戦闘機系は基本的にフライトレーダー24などのサービスでは補足することはできません。(輸送機は一部補足可能)
したがって特に到着機の情報を事前に掴むためにはエアバンドレシーバーが必要になります。
撮影を目的として訪れる方は、飛行場上空での編隊分離(オーバーヘットパターン)などの撮影チャンスを逃さないためにも、エアバンドレシーバーの携行をおすすめします。
戦闘機系の動向を知りたければ岩国TWRの340.2MHz(AM)をセッティングして聴いておきましょう
基地の外周でエアバンドを聴く際はエアバンド受信に特化して設計された第一電波工業(ダイヤモンド)のSRH1230が安定した受信性能を発揮してくれるのでおすすめです。筆者も長年愛用する一品です。IC-R15やIC-R6に装着する場合はBNC形式ではなくSMA形コネクターを購入しましょう。
米軍基地の交信は習うより慣れろ!?
前述のとおり、航空管制は海兵隊のネイティブイングリッシュで行われるため、どうしても最初は構えがちになります。
ここは習うより慣れろの精神でトライしているとだんだん耳が慣れてきて、交信が聴き取れる様になってくると思います。
まずはTWRの周波数に設定して、離陸許可を意味する『Cleared for Take off』や着陸許可を意味する『Cleared to Land』などの定番用語と各部隊のコールサインのヒアリングにトライ。
慣れてきたら『Straight In(ストレートイン)』や『Repot(South)Initial(リポート イニシャル)』なども聞き取れるようになるとだいぶ航空機の流れが掴めるようになるのではないかとおもいます。
- 『Repot(South)Initial』
RWY02使用時、南方から飛行場に接近してきた航空機がオーバーヘットパターン(オーバーヘットアプローチ)で着陸する際に通過するポイントを(South) Initialと呼びます。
パイロットからTWRにInitialを通過したとリポートされるあたりで南方上空にまもなく着陸する戦闘機の編隊が見える目安となります - 『Straight In』
航空機がオーバーヘットパターン(オーバーヘットアプローチ)を行わずに着陸すること。 - オーバーヘットパターン(オーバーヘットアプローチ)
戦闘機が編隊で飛行している場合に一旦飛行場上空を通過しながら編隊を分離して着陸形態に入ること。編隊飛行が撮影できるチャンス。
岩国基地周辺で見物する際の注意点
撮影スポットに駐車する際の注意点
撮影スポット周辺は駐車できる数に限りがありますので、もし車が一杯な場合は少し歩くことにはなりますが岩国空港の駐車場等を利用しましょう。(折りたたみ自転車などがあると便利かもしれません)
特に以下のケースの場合はギャラリー(基地の様子を見物する人)の車でいっぱいになる場合が多いです。
- 日本の祝日
- 岩国基地フレンドシップデー開催日の前週(イベント前日及び当日は車両立ち入り規制が敷かれることが多い)
- 演習などで外来の戦闘機が岩国基地を拠点に訓練を行う場合(ここ最近は夏場に多い傾向)
- 特別塗装(スペシャルマーキング)など珍しい戦闘機が飛行している場合
他の車の駐車位置を参考に、通行の邪魔にならないよう注意して駐車するようにしましょう。
googleマップの衛星写真を確認すると、道路沿いの基地側に駐車しているのが確認できます。
岩国錦帯橋空港の駐車場は普段は空港利用者以外でも利用することができるようですが、フレンドシップデー開催日前後となる5/3~5/5は航空機搭乗者のみの限定使用となりますので注意が必要です。(詳細はこちらをごらんください)
撮影禁止場所についての注意点
滑走路端のポイント周辺はパブリック・アクセスロードと呼ばれ、岩国市より利用上の注意点がアナウンスされています。
また『写真撮影禁止』と表示がある場合はそれに従いましょう。立ち入り可能な時間の規則もありますので注意が必要です。
また撮影ポイント付近では山口県警察もしくは岩国基地の軍警察(MP)による見回りや、場合によっては職務質問等が行われるケースもあるようです。
岩国基地での撮影や所属部隊の把握に役立つ書籍など
岩国の戦闘機部隊は空母ロナルド・レーガンや強襲揚陸艦アメリカなど連携しており、それらの船の動きと合わせて動向が把握できるようになると、戦闘機の世界をより深く楽しむことができます。
ここでオススメの書籍を紹介いたします。
イカロス出版から発売中の月刊誌で艦載機と空母や強襲揚陸艦について特集しています。
文林堂から発売中の月刊誌で岩国基地を拠点とする第5空母航空団(CVW-5)と空母の歴史について特集しています。
岩国基地のみならず、日本全国で見ることのできる自衛隊機や米軍機についてわかりやすく解説してくれている良著です。岩国基地は外来機の飛来も多いので撮影データを整理する際にも重宝する一冊です。
日本全国、53箇所の自衛隊・米軍基地で軍用機を見る際に役立つガイドブックです。基地周辺ポイントや注意点、エアバンドでの交信周波数の流れや所属機の紹介など初心者からベテランまで役立つ情報が満載です。amazonでは電子版の取り扱いもあるので、kindleアプリをインストールすればスマホから見たいとき見たい場所でに読むことができます。
岩国基地周辺のおすすめホテル
岩国基地周辺にホテルはいくつかありますが、ここで2つほどオススメのホテルをご紹介します
米軍のフライトが期待できる日本の祝日は前述のとおり基地周辺ポイントの見物客が多く、周辺のホテルも早々と満室になる傾向がありますので、基地見物を計画される際は早めの予約をおすすめします。
ホテルアルファーワン岩国
岩国基地周辺で宿泊される際にオススメな宿の1つ目が『ホテルアルファーワン岩国』です。
予約は1名から可能で、1人あたりの宿泊料金の目安は6200~9000円前後です
JR岩国駅「西口」より徒歩約6分の好立地に位置しています。また車利用の宿泊者には周辺駐車場の無料利用サービスがあります。
朝食バイキングや大浴場のサービスあり。徒歩で撮影ポイントに向かうと1時間弱の距離がありますが自転車の無料貸し出しサービスを利用すればもう少し楽にアクセスすることが可能です。
HOTEL R9 The Yard 岩国
岩国基地周辺のもう一つのおすすめ宿が『HOTEL R9 The Yard』 岩国になります
HOTEL R9 The YardはR9 HOTELS GROUPが全国に展開するホテルの一つで、斬新な外観とコンパクトで快適な客室を備えた新型コンテナホテルです。
ベースとなる建物はコンテナとなりますが、コストカットと居住快適性を追求するとともに、駐車場を完備。
そこそこの値段で、駐車場付きの宿を探したい旅行者に好評です。
位置は岩国錦帯橋空港から徒歩12分ほど、JR岩国及び撮影ポイントまで徒歩20分ほどの程よい位置にあります。
宿泊は2名からの条件となりますが、2名で1泊8400~10000円前後の価格設定は魅力的です
岩国基地周辺のレンタカー店
岩国基地周辺でレンタカーを利用する際は岩国空港や山陽新幹線の新岩国駅、JR山陽本線の岩国駅周辺にいくつか営業所が存在します。
なお、新幹線の新岩国駅は岩国市中心からは離れたところ(岩国駅まで車で約18分)にありますので注意が必要です。
岩国空港
- タイムズカーレンタル 岩国錦帯橋空港店
- トヨタレンタカー 岩国錦帯橋空港店
- 日産レンタカー 岩国錦帯橋空港店
- ニッポンレンタカー 岩国空港営業所
新岩国駅(東海道・山陽新幹線)
- トヨタレンタカー 新岩国駅前店
- 駅レンタカー 新岩国営業所
- ニッポンレンタカー 新岩国駅前営業所
岩国駅 (JR山陽本線)
- JR駅レンタカー 岩国駅営業所
- タイムズカーレンタル 岩国駅前店
- ニッポンレンタカー 岩国空港前店
- 日産レンタカー 岩国駅前店
複数のレンタカー会社を比較検討する際はこちらのサイトが便利です
一眼レフカメラやビデオカメラが通販でレンタルできます
戦闘機の写真を撮ったり、映像を撮影してみたいけれどスマホしか持っていない・・。
そんなあなたにオススメなのがレンタルサービスの『モノカリ』です
レンタル用品の全国発送に対応しており、指定の郵便局でも受取が可能です
郵便局のある空港であれば、空港でも受取が可能
さらには返却はローソンで24時間可能な手軽さで人気があります。
一眼レフのレンタルの場合
一眼レフカメラ本体➕️600mの超望遠レンズ➕️SDカードのセットが
税・送料込みで2泊3日 ¥12500~からレンタル可能です
ビデオカメラのレンタルの場合
ビデオカメラであれば望遠レンズがなくても高倍率ズームで映像を撮影可能です
ビデオカメラ本体➕️バッテリー➕️SDカード➕️コードのセットが
税・送料込みで2泊3日 ¥6430~レンタル可能です
今度の祝日はレンタルサービスを活用してちょっとした撮影旅行を計画してみても楽しいかもしれませんね
海兵隊岩国基地(MCAS岩国)撮影・見物ガイドについては以上となります。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
※当記事の写真掲載や引用についてはSeagull様より許可をいただいております。ありがとうございます。