航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」が、茨城県の大洗町で9月27日(土)に開催される
大洗町誕生70周年記念事業として開催される2025年の大洗海上花火大会 で展示飛行を行なうことが決まりました。
今回は2025年大洗海上花火大会に飛来するブルーインパルスが見られる場所と時間・チケットの情報・練習飛行(事前飛行)の予定・会場へのアクセス方法や駐車場の情報などについてまとめてみます。

広い範囲での飛行が予定されているので、航空祭ほどの大混雑の心配も少なく、小さなお子様連れの方でもいろいろな場所でフライトを鑑賞することができそうです。ただし花火大会会場への入場には有料チケットの購入が必要になりますので売り切れに注意しましょう


大洗海上花火大会2025について
大洗海上花火大会は茨城県東茨城郡大洗町の大洗サンビーチで開催される、県内屈指の大規模な花火大会となります
小学生まで(保護者同伴の場合のみ)レジャーシート席に限り無料となりますが、中学生以上の入場に際しては有料チケット(もしくはふるさと納税特典のチケット)の購入が必要となります(チケットの詳細についは後述します)
- 打上数は史上最多となる約18,000発
- 内閣総理大臣賞を最多21回受賞している日本一の花火師「野村花火工業」が手掛ける豪華な演出で実施
- 会場にはいくつもの櫓(やぐら)が立ち並び、幻想的な提灯の灯りが空間を彩る予定
- 櫓の上では、世界的に有名なコスプレイヤーたちが華やかなパフォーマンスを披露し、別世界に迷い込んだような非日常を演出
- 会場には約10メートル四方の巨大櫓ステージが登場、アーティストやDJによるライブパフォーマンスに加え、日本盆踊り協会による、踊りなどが披露される予定
大洗海上花火大会 ブルーインパルスの飛行日時と飛行場所は?
大洗海上花火大会2025でブルーインパルスが飛行するのは9月27日(土)となります



大会会場の開場時間が12時となっていますので飛行予定の3時間ほど前には会場に入ることができるようです。また、今回は展示飛行の時間が30分と多めに確保されています。
また、ブルーインパルスによる予行演習の飛行が前日にも実施されます
航空関係者向けの通知であるノータムによると予行飛行は15:00~16:30の間で実施されるとのことです
※ノータムの情報は天候やその他の理由により変更される場合があります



つまり天候などに問題がなければ金曜日の予行飛行と土曜の本番飛行の合計2回 大洗町の上空をフライトするということになります。
大洗海上花火大会 予行飛行で実施された課目
大洗海上花火大会の予行飛行にてブルーインパルスが実施した課目(編隊飛行の形態など)は以下のとおりです



本番飛行では予行飛行とは異なる課目が実施される可能性もありますが参考にはなると思います。なおナレーションは海方向を会場正面として解説が行われます
- 1~4と6番機によるワイドデルタ・ローパス(会場後方から進入)
- 5番機による360°ターン(会場右手方向から進入)
- 1~4番機によるアローヘッド・ローパス(会場右手方向から進入)
- 5番機と6番機によるダブルナイフエッジ(会場右手方向から進入)
- 1~4番機によるエシュロン・ローパス(会場正面方向から進入)
- 6機によるスワン・360°ローパス(会場右手方向から進入)
- 6機によるピラミッド・ローパス(会場正面方向から進入)
- 6機による大洗スペシャル①(会場正面方向から進入 着陸灯を点灯した大洗の『大』の字編隊で低速通過)
- 6機による大洗スペシャル②(会場正面方向から進入 大洗の『大』の字編隊で高速通過)
- 6機によるリーダーズ・ベネフィット・ローパス(会場右手方向から進入)
- 6機によるフェニックス・ローパス(会場正面やや左手方向から進入)
- 6機によるサクラ(会場上空)
- 5番機と6番機によるビック・ハート♡(会場正面方向から進入しハートマークを描く)
- 5番機による720°(会場正面方向から進入し水平の8の字を描写)
- 1~4と6番機によるサンライズ(会場正面方向から進入)
サンライズを実施後百里基地へ帰投
大洗海上花火大会 ブルーインパルスの飛行ルートは?


茨城県大洗町の大洗サンビーチから最寄りの航空自衛隊の飛行場としては茨城県の航空自衛隊百里基地が所在し、今回はブルーインパルスの離発着の拠点として百里基地が使用されます
百里基地から大洗花火大会の会場まではほぼ直線上に飛行するものと予想します
百里基地から大洗海上花火大会海上までの飛行経路予想(筆者予想)


大洗会場花火大会の実施される9月27日から約1ヶ月ちょっと後となる12月7日には航空自衛隊百里基地にて令和7年度百里基地航空祭が開催されます。ブルーインパルスは百里基地航空祭にも登場します。天候などに問題なければブルーインパルスの能力を最大限に発揮するフルアクロが実施されます。


ブルーインパルスのメンバーによるトークショーも開催
9月27日の飛行展示が行われる当日の12時~12時45分の間、ブル-インパルスのメンバーによるトークショーが開催されます
- ブルーインパルス隊員
- 神野幸久(「航空ファン」誌編集長)
- 岡部いさく(軍事評論家)



神野氏も岡部氏も航空ファンの間では知られた存在で、わかりやすい解説にも定評があります。ブルーインパルス隊員との濃いやりとりは注目です。
展示飛行記念コラボグッズの販売も
大洗会場花火大会における展示飛行を記念して限定グッズの販売も行われます



大洗(OARAI)の文字が入ったブルーインパルスグッズはレアアイテムですね




また、ブルーインパルスや航空自衛隊の戦闘機などをテーマとした2026年のカレンダーも販売されます


- 航空自衛隊ブルーインパルス カレンダー2026 1,800円(税込)
- 航空ファン ブルーインパルス 卓上カレンダー2026 1,000円(税込)
- 航空自衛隊 航空機カレンダー2026 2,000円(税込)
カレンダーについてはインターネットなどでも入手可能です
ブルーインパルスの2025年公式ガイドブックも好評発売中です。書店では出回らない貴重な書籍です。
・ブルーインパルス写真の第一人者、黒澤英介氏と粒木友香里氏による
内部取材や同乗による空撮写真
・全飛行課目の図解と解説
・パイロットや整備員ほかブルーインパルスの全隊員の名前と顔写真一覧
・万博による飛行で一躍有名になった松浦さんと蔵元師匠の訓練時代のショット
などが収録され普段見られないパイロットの姿など見所満載の内容となっています。



今年は第11飛行隊30周年の節目の年となります。部隊創世記の青くないT-4による密集編隊や、アメリカのネリス空軍基地への遠征時の模様、東日本大震災からの復帰への向けての活動など、ブルーインパルスの隊員たちが受け継いできた熱い思いが写真からも伝ってくる1冊です。
もちろんブルーインパルス展示飛行を観覧した際の記念の一品としてもおすすめです。
大洗海上花火大会 ブルーインパルスの予行飛行やノータムの情報は?
ブルーインパルスの練習(事前)飛行や航空関係者向けの通知であるノータムについての情報が確認できました
ノータムの内容はこちらをクリック
250916 RJAAYNYX
(0369/25 NOTAMN
Q)RJJJ/QWALW/IV/M/AW/000/070/3618N14034E008
A)RJAH B)2509260600 C)2509260730
E)AIR DISPLAY:
1.FLT AREA :WI 8NM RADIUS OF 361802N1403358E
(AROUND MITO-SHI,HOKOTA-SHI,NAKA-SHI
HITACHINAKA-SHI,HIGASHIIBARAKI-GUN,NAKA-GUN,
IN IBARAKI)
(QTE/046DEG 10NM FM RJAH ARP)
2.USING ACFT :6T4(MAX)
3.WX COND :VMC ONLY
4.RMK :(1)SOURCE/JSDF-A(RJST)
(2)AIR DISPLAY SUSPENDED WHEN FLYING SAR AND HOSP
ACFT
F)SFC G)7000FT AMSL)
250916 RJAAYNYX
(0369/25 NOTAMN
Q)RJJJ/QWALW/IV/M/AW/000/070/3618N14034E008
A)RJAH B)2509260600 C)2509260730
E)AIR DISPLAY:
1.FLT AREA :WI 8NM RADIUS OF 361802N1403358E
(AROUND MITO-SHI,HOKOTA-SHI,NAKA-SHI
HITACHINAKA-SHI,HIGASHIIBARAKI-GUN,NAKA-GUN,
IN IBARAKI)
(QTE/046DEG 10NM FM RJAH ARP)
2.USING ACFT :6T4(MAX)
3.WX COND :VMC ONLY
4.RMK :(1)SOURCE/JSDF-A(RJST)
(2)AIR DISPLAY SUSPENDED WHEN FLYING SAR AND HOSP
ACFT
F)SFC G)7000FT AMSL)
大洗会場花火大会の実施される9月27日から約1ヶ月ちょっとあととなる12月7日には航空自衛隊百里基地にて令和7年度百里基地航空祭が開催されます。ブルーインパルスは百里基地航空祭にも登場します。天候などに問題なければブルーインパルスの能力を最大限に発揮するフルアクロが実施されます。


ブルーインパルスのパイロットはどんな人達?
ブルーインパルスのパイロットは『ドルフィンライダー』
ブルーインパルスの総括や整備を行う要員は『ドルフィンキーパー』の愛称でファンに親しまれています
現在のブルーインパルス率いる第11飛行隊の飛行隊長は江尻 卓(えじり すぐる)2等空佐 TACネームはEDGE(エッジ)
江尻2佐はF-15戦闘機の操縦経歴もあり防衛大50期のエリートで長野県上田高校の出身
2024年5月からブルーインパルスの飛行隊長を務められています。



大洗海上花火大会における展示飛行にあたっては、川島飛行班長が1番機を操縦し江尻隊長は地上統制を実施するようです。5番機のミッキーさんこと浦1等空尉は展示飛行デビューとなりました。会場のアナウンスはトンボさんこと永淵1等空尉が担当する模様です
こちらの映像で江尻隊長がブルーインパルスの機体について説明しています


イカロス出版から発行されている月刊誌 JWings 8月号はブルーインパルス特集です。最新展示課目も網羅した、2024-25年シーズンがわかる大特集号!付録としてブルーの特別動画が楽しめるQRコード付き軍用機カードが付属します。
大洗海上花火大会 会場へのアクセス方法は?
電車の場合
鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線の大洗駅から徒歩約20分(1.5km)
JRを利用する場合はJR水戸駅にて鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線に乗り換える形となります
大洗海上花火大会開催当日の時刻表が公表されています
9/27(土)大洗海上花火大会開催に伴う臨時列車等の運行についてはこちらもご確認下さい
シャトルバスを利用する場合
本大会開催にあたってはJR水戸駅および勝田駅から無料シャトルバスが運行される予定となっています
シャトルバスの発着場所については水戸駅 南口のホテルテラスザガーデン、もしくは勝田駅西口ロータリー付近となっています
自動車の場合
東京方面からアクセスする場合:三郷JCT(約1時間30分) コチラをクリック
→三郷JCT → 常磐自動車道 → 友部JCT → 北関東自動車道/東水戸道路 → 水戸大洗IC →国道51号 → 大洗
前橋・高崎方面からアクセスする場合:高崎IC(約2時間25分) コチラをクリック
→三郷JCT → 常磐自動車道 → 友部JCT → 北関東自動車道/東水戸道路 → 水戸大洗IC →国道51号 → 大洗
郡山・いわき方面からアクセスする場合:(約2時間40分) コチラをクリック
郡山東JCT → 磐越自動車道 → いわきJCT → 常磐自動車道 → 日立南太田JCT →国道6号・国道293号・国道245号 → 大洗
千葉県(東部)方面(約2時間10分)方面からアクセスする場合: コチラをクリック
→湾岸市川IC → 北関東自動車道 → 潮来IC → 国道51号 → 大洗
町内の駐車場は全て事前予約制となり注意が必要です(予約はすべて完売しています)
大洗海上花火大会2025 チケット好評発売中(売り切れ注意!)
チケットの購入については先着順となりますので売り切れに注意です。
会場にてレジャーシート席のみ当⽇券の販売も予定されていますが、券売状況によっては当日券の販売を⾏わない可能性があり、事前のご購⼊が推奨されています。ただしチケット購入後のキャンセル・変更は一切出来ません
花火撮影特等席・VIP席・豪華キャンピングカー席などのグループ席チケットは予定枚数を終了しました。
9月12日時点で残っているのはレジャーシート席【Cエリア】とパイプ椅子席の1名席チケットのみとなります。


ふるさと納税制度を使用したチケットの購入も可能
大洗海上花火大会2025ではふるさと納税制度を利用したチケットも販売中です



税額控除の範囲内であれば実質2000円の負担でお得にチケットを入手することも可能ですので、この機会に是非利用を検討されてみてはいかがでしょうか?
大洗海上花火大会2025 駐車場の情報
大洗海上花火大会2025の駐車場については全て予約制となっていますが、完売となりました
「大洗海上花火大会2025 千櫓祭 」の観覧席チケットをお持ちの方のみ、シャトルバスを利用することができます(※乗車無料)。
シャトルバスは水戸駅および勝田駅より花火大会会場まで運行されますので、これから車でのアクセスを検討されている方は駅周辺の駐車場を利用のうえ、シャトルバスを利用する形となります
ブルーインパルスの航空無線周波数は?
ブルーインパルスは地上統制や機体間の交信に無線を使用します。
離発着に使用される百里基地を離陸後、RDR(レーダー)もしくはGCA等のUHF周波数を使用するものと見られます
| 百里GND | 119.5 126.2 247.8 275.8 |
| 百里TWR | 118.025 126.2 236.8 323.8 |
| 百里DEP | 120.1 362.3 |
| 百里APP・RDR | 123.875 261.2 305.7 362.3 |
| 百里RDR・GCA | 125.3 127.975 134.1 270.8 289.9 300.4 306.2 310.8 321.2 335.6 |
| 百里TCA | 124.8 |



百里基地の周波数に該当がない場合は、UHFエアバンド周波数帯(225.0~400.0MHz)をAMの100KHzステップでサーチしてみましょう。近くを飛行していれば以外にあっさり見つかったりします。
おすすめの無線受信機についてはこちらをクリック


大洗海上花火大会におけるブルーインパルスの飛行概要については以上となります
今後新たな情報を入手できましたら、随時記事を更新していきます!
ここまでお読みいただきありがとうございました。










