2024年6月2日(日)午前8時30分~午後1時(開門:午前7時30分)
山口県防府市にある航空自衛隊防府北基地にて
令和6年度 防府航空祭
が開催されます。この記事では
- お子様連れでお出かけする場合のポイント
- 駐車場の有無
- 予行飛行の情報
- 注目のプログラム
- エアバンドの周波数
などについてまとめてみたいと思います。
なお防府基地の公式サイトはこちらですので、もしお出かけの際は必ず確認しておきましょう
防府北基地といえば静浜基地と並び航空自衛隊のパイロット訓練生が初めて操縦桿を握る飛行訓練のスタートの地。学生が日々厳しい訓練を行っている場所です。
航空祭ではそんな訓練とあわせて練習を行ってきた『航空学生ファンシードリル』の展示を行います。
また日頃厳しく学生を指導する教官がT-7練習機の編隊飛行や機動飛行でその腕前を披露する機会でもあります。
基地内に駐車場はなし
マツダ防府工場臨時駐車場と道の駅潮彩市場臨時駐車場を利用
防府基地航空祭2024では基地内に駐車場の用意はありませんが、来場者用の駐車場としてマツダ防府工場臨時駐車場と道の駅潮彩市場臨時駐車場が用意され、道の駅潮彩市場臨時駐車場からは防長交通が運行するシャトルバスにて基地までを往復する形になります。
道の駅潮彩市場臨時駐車場
防長交通のサイトによると潮彩市場からの基地に向かうバスは7:10分から随時運行されるようです(所要時間20分)
運賃は大人片道400円・小児片道200円で支払いは現金のみ
※1歳以上6歳未満の幼児に同伴者がいる場合、6歳以上の旅客1人につき幼児1人が無賃、幼児2人目から小児運賃を収受。1歳未満の小児については全て無賃とするとのことです。
マツダ防府工場臨時駐車場
基地からの案内によると道の駅潮彩市場臨時駐車場から基地までのシャトルバスは本数があまり多く、バス待ちの混雑が予想されるためマツダ防府工場臨時駐車場の利用を推奨しているようです
※マツダ防府工場から基地まで徒歩にて所要時間約30分(約2.5km)かかります
最寄り駅である防府駅からシャトルバスやタクシーも利用可能
防府駅からは道の駅潮彩市場と同じく防長交通によるシャトルバスが運行され、基地の中の会場近くで降車できます。
運行時間と運賃については前述した道の駅潮彩市場から利用する場合と同じです。
また、防府駅からタクシーの利用もできるようですが、その場合基地の中ではなく正門付近で降車という形になります。
子連れでお出かけする際のポイント
防府航空祭は戦闘機が見られる他の航空祭に比べると来場者の数も比較的少なく、個人的には子連れでお出かけしやすい印象のあるイベントであり、航空祭デビューにもおすすめできると思います。
一方で以下の点に注意しておくとより快適に楽しめるのではないかと思います。
持ち物
お子様連れの方はいつものお出かけとあまり変わらないラインナップだとは思いますが
・ベビーカー ・レジャーシート ・帽子と日焼け止め ・おやつ ・水筒 ・折りたたみ傘(日傘兼用可) ・予備のおむつとおしりふき ・ポケットティッシュ ・ウェットティッシュ ・携帯用の消毒アルコール
・汗拭きあるいは雨に濡れた時用のタオル ・ビニール袋 ・コンパクトな折りたたみ椅子(持つ余裕があるなら)
※特に赤い下線はマストアイテム(帽子は基地のグッズのお店でも買えますが・・。)
あたりがあるとよいかとおもいます。おしりふきはウェットティッシュとしても使えるのであると何かと便利です。
基地内に食べ物の売店はありますが飲み物(水筒)やおやつは予め家から持参しておくと、退屈しだしたお子様の気分転換にもなったりして何かと便利です。会場は天候がよいと照り返しもありますので、こまめな水分補給につとめ熱中症に注意しましょう。(体調が優れない場合は早めに救護コーナーへ)
現金の用意は少し多めに
売店は基本的に現金決済となりますので食べ物・飲み物・飛行機のグッズ・おもちゃなどを買うことを考えると、現金は少し多めに持っていったほうが安心です。
トイレはこまめに早めに
仮設トイレが会場の随所に設置されますが、時間がたつとともに来場者数が増えてくると特に女性用トイレについては混雑することが想定されます。トイレを見かけたらこまめにお子様に声掛けをしておきましょう。
迷子対策
迷子センターはありませんが総合案内所と救護コーナーが設置されていますので、万が一お子様が迷子になった場合はこちらに確認してみましょう。
防府航空祭 注目のプログラムは?
航空祭の見どころといえば爆音を轟かしながら行う機動飛行で観客を湧かせる戦闘機の存在
防府北基地は航空自衛隊のパイロットが訓練生だった時代を過ごした感慨深い地でもあり、デモフライトにも気合が入ります。
今年は築城基地のF-2戦闘機や新田原基地のF-15戦闘機が展示飛行を行う予定です
なお防府北基地の滑走路長では戦闘機やブルーインパルスの離着陸はできないため、各所属基地である築城・芦屋・新田原基地などから発進帰投を行います。(リモート飛行と呼ばれます)
航空学生によるファンシードリル展示
防府航空祭ではパイロットの卵である航空学生による一致乱れぬ隊列行動の一連の演習であるファンシードリル展示が行われます。
実施する学生さんたちは日頃の訓練に加えて練習してきたその技術を披露します。
あまり遠くの航空祭に出向くことはなく、ファンシードリル展示が見られるのは九州と山口県のイベントに限られます。
まだ見られたことのない方はぜひ一度ご覧ください。
この統制のとれた見事な動きは何度見てもスゴイの一言です。
なお途中で祝砲(空砲)を打つシーンがありますので大きな音が苦手な方はご注意ください。
管制塔展望室の見学あり 8:30~12:00
防府基地注目の催しとして先着順で管制展望室(管制塔)の見学があります。
航空管制の司令塔である管制塔はなかなか入れないので貴重な機会です。
見学した先着400名に見学記念カードが配布されます
ランウェイウォークのイベントあり 12:00~
防府北基地の滑走路を歩けるイベントです。滑走路を歩くという催しは他の空港や、基地でも行われる場合がありますが、航空機の運行に影響を与えないよう早朝に実施される事が多いです
日中に滑走路を歩けるのは貴重な機会となります
完歩した先着500名に完歩証が配布されます
防府航空祭 予行飛行の予定は?
航空自衛隊 防府北基地の公式サイトにて防府航空祭の展示飛行(予行)の予定が公表されています
※予定は変更される場合があります。最新の情報は上記、防府北基地のサイトをご確認ください
防府航空祭のエアバンド周波数は?
過去の使用実績をみますと
防府TWR 138.3 236.8
の2波が航空祭の主用波として使用される事が多いようです
リモート飛行を行う戦闘機などは加えて築城RDRともコンタクトするようです。
外来の模様も気になる方は築城RDRの周波数もチェックしておきましょう。
防府GND | 133.0 |
防府TWR | 126.2 138.3 236.8 |
築城RDR(一部) | 120.1 121.075 134.1 304.6 315.0 315.9 321.2 362.3 |
また陸自や救難の一部飛行ではATC周波数以外の使用実績もある模様です
その他の注意点
航空祭前日と当日は警察による違法駐車の取り締まりが強化される傾向にありますので注意しましょう
禁止事項・持ち込み禁止物について
防府北基地から発表された禁止事項・および持ち込み禁止物について主なものは以下のとおりです。詳細については基地公式HPの案内をご確認ください。
- テント
- 脚立類(撮影用に使用する椅子を含む)
- 酒類
- ペット
- 場所取り
- 航空機展示エリアでの椅子・レジャーシートの利用
- 指定場所以外での喫煙
防府航空祭2024についてのご紹介は以上になります
追加で情報が入りしだい記事を更新します
ここまでお読みいただきありがとうございました。