2025年8月31日(日)にブルーインパルスの本拠地である航空自衛隊松島基地にて
令和7年度 松島基地航空祭が開催されます。
また、その前日となる8月30日(土)には松島基地の所在する宮城県東松島市にてブルーインパルスも飛来するイベント
東松島夏祭り2025が開催されます。
今回は2日間にわたってブルーインパルスの展示飛行が楽しめる両イベントについてまとめてみました。
東松島夏祭りについて
東松島夏祭りは、宮城県東松島市で毎年8月に開催される夏祭りです。
ステージイベントや、露店、みこしの練り歩き、花火大会など、大人から子供まで楽しめるイベントが開催されます。

ブルーインパルスの展示飛行は観客を魅了する大きな見どころとなっています。
東松島夏祭りのメイン会場とブルーインパルスの飛行時間は?
東松島夏祭りのメイン会場はJR仙石線 矢本駅近くの東松島市矢本商店街(東松島市商工会館)付近となります。
ブルーインパルスはここで交わる道路に沿うように飛行します。
- 8/30(土) 13:15~13:45 ノータム通知の代替時間は14:10~15:00 ただし変更される可能性あり
8/29(金) 東松島夏祭りの予行飛行ノータム こちらをクリック
280828 RJAAYNYX
(0511/25 NOTAMN
Q)RJJJ/QWALW/IV/M/AW/000/100/3825N14113E008
A)RJST B)2508290130 C)2508290220
E)AIR DISPLAY :
1 FLT AREA :WI A RADIUS OF 8NM OF 382449N1411238E
(AROUND HIGASHIMATSUSHIMA-SHI,ISHINOMAKI-SHI,OSAKI-SHI,
MIYAGI-GUN,KUROKAWA-GUN,TODA-GUN IN MIYAGI)
(OVER RJST)
2 USING ACFT:6T4(MAX)
3 WX COND :VMC ONLY
4 RMK :AIR DISPLAY SUSPENDED WHEN FLYING SAR AND HOSP ACFT
5 COOR :4TH AIR WING DEFENSE AND OPS DIVISION
(TEL:0225-82-2111 EXTENSION 622)
F)SFC G)10000FT AMSL)
ブルーインパルスのパイロットによるトークショーあり
東松島夏祭りのプログラムの一環としてブルーインパルスのパイロットによるトークショーが実施されます
- 8/30(土) 16:10~17:00



展示飛行を地上から支援する飛行班長のベンガルさんやTRのライコーさん、ミッキーさんが来場するかもしれませんね


ブルーインパルスの本拠地で行われる
松島基地航空祭2025について


航空自衛隊松島基地はブルーインパルスこと第4航空団 第11飛行隊の本拠地となります。
例年ですとブルーインパルスの飛行が午前と午後の2回実施されるのが松島基地航空祭の大きな特徴です
2025年は8月31日(日) に開催が予定されています
松島基地の概要
松島基地は宮城県東松島市矢本に所在する航空自衛隊の基地です。
松島基地には第4航空団が所在しており、その隷下に所属する航空部隊としてF-2Bの操縦訓練を実施する第21飛行隊およびブルーインパルスの飛行隊である第11飛行隊があります
またそれら飛行部隊の救難なども担当する松島救難隊も所属しています。
つまり、普段はブルーインパルスとF-2戦闘機が飛行訓練を行う基地となります。
第21飛行隊


第21飛行隊はスクランブル発進などを担当することはない代わりに、F-2戦闘機のパイロットを養成する重要な役割を担っています。
浜松基地などでT-4練習機の飛行課程を終えたパイロット訓練生が、ここ松島の地でF-2戦闘機操縦のイロハを学び、その後全国のF-2戦闘機配備基地(百里・築城など)に配属される形となっています。



航空祭におけるF-2の飛行プログラムは中止との発表がありました。8月に百里基地で発生したF-2の事故の影響も考えられますが、理由の詳細は確認できていません。
第11飛行隊(ブルーインパルス)





ブルーイパルスの飛行隊である第11飛行隊は、自衛隊の広報を担うべく全国各地の空で展示飛行を行うのが任務です
ブルーインパルスのパイロットは全国の戦闘機部隊から選抜されたメンバーで構成されており、任期は3年。
- 1年目は訓練フェーズ(TR)として飛行訓練や展示飛行会場での地上アナウンス
- 2年目は展示飛行を担うパイロット(OR)
- 3年目は展示飛行(OR)を担いながら、後続として配属されたパイロットに指導を行う師匠としての立場を全うし、次の勤務地へ移っていく流れとなっています



パイロットはみんなバリバリの戦闘機乗りでもあるのね~


松島基地航空祭2025のプログラム
松島基地から8月7日頃に会場マップ及びプログラムが発表されました





C格納庫がブルーインパルスの格納庫です。見学の機会を除けば一般の人にとっては滅多に入ることのできない貴重な機会となります。
- 9:00~9:05 オープニングフライト(U-125A・UH-60J・F-2B・T-4)
- 9:15~9:55 ブルーインパルス訓練飛行
10:00~10:15 F-2B戦闘機による機動飛行中止- 10:20~10:50 U-125AとUH-60Jによる(救難)訓練飛行
- 11:10~11:25 松島基地にゲスト飛来したF-35Aステルス戦闘機による訓練飛行
- 11:30~11:45 松島基地にゲスト飛来したF-15戦闘機による訓練飛行
- 12:30~13:00 ブルーインパルスJr.の地上走行デモンストレーション
- 13:30~14:10 ブルーインパルス曲技飛行
14:30~14:45 F-2B戦闘機による訓練飛行中止



2025年の松島航空祭には、三沢基地のF-35A戦闘機および千歳基地のF-15戦闘機がゲストとして飛来します。
三沢基地のF-35A戦闘機2機による訓練飛行のリハーサルが8/28の午前に実施されました
2機のF-35Aは三沢基地からリモートにて訓練飛行を行いました(松島基地に着陸せず帰投)
また千歳基地 第201飛行隊のF-15J戦闘機が8/28の午後に松島基地上空で訓練飛行を実施後、松島基地に着陸しました
知る人ぞ知るF-2教官パイロット
マーズ(MARS)さんによるエア・デモフライト
2023年と2024年の松島基地航空祭で一部のファンの間では「お品書き」と呼ばれる飛行プログラムをイラスト解説したうえで飛ぶという試みを行い、ファンを中心に有名な存在となっていた第21飛行隊に所属するF-2教官パイロットのマーズ(MARS)さんこと水野さんがエア・デモフライト(飛ばないフライト解説!?)を予定しているようです



今回も気合を入れてF-2による展示飛行飛行の準備を行っていた様子が伺えるだけに、エア・デモフライトは是非チェックしておきたいところですね
ちなみにMARSさんはガチの鉄道オタクということでも一部ファンの中では有名です



つまり、かつて築城基地航空祭等でファンを喜ばせるF-2の展示飛行を実施したジオスさんのライバル!?的存在(と筆者は判断している)ですね。
松島基地航空祭 ブルーインパルスの飛行時間は?
松島基地航空祭ではブルーインパルスの飛行が午前と午後の2回実施されます



同じ日に2回のブルーインパルスの飛行が楽しめるのは、全国でもここ松島基地航空祭のみとなります
2025年の飛行プログラムによりますと
午前 9:15~9:55の飛行が『訓練飛行』
午後 13:30~14:10の飛行が『展示飛行』
という構成で予定されています。天候などに問題がなければ
午前の部『訓練飛行』で3区分もしくは4区分とよばれる水平系の課目が中心となる構成
午後の部『展示飛行』で1区分もしくは2区分とよばれる垂直系の見ごたえあるダイナミックな課目で実施されます
月刊JWings(ジェイウイング)2024年6月号ではブルーインパルスの曲技飛行課目をイラスト付きで紹介した航空祭ウォッチングハンドブックが付属していて保存版としても重宝します(kindle電子版ならアプリをインストールするとスマホ等ですぐに読むことができます)



ブルーインパルスの課目一覧をスマホで読むことのできる媒体は以外に少ないので筆者も重宝する保存版の1冊です
ブルーインパルスJr.の展示走行デモンストレーションも開催
松島基地航空祭ではブルーインパルスを模した改造バイクで地上走行展示を行う『ブルーインパルスJr.』による二次元アクロバット走行も実施されます。
『ブルーインパルスJr.』はブルーインパルスの整備員などのスタッフで構成され、本家『ブルーインパルス』とは少し趣が異なり、ちょっとクスッとしてまうようなコミカルなナレーションやマニューバー(!?)デモ走行が楽しめます。そして改造バイクが意外にかっこいい(かわいい)!
親子で楽しめるイベントとなっていますので、まだご覧になったことがない方は是非一度ご覧になってみてください。
松島基地航空祭に関連するノータム
松島基地航空祭に関連すると思われる航空関係者向けの通知であるノータムが確認できましたので掲載します
なおブルーインパルスの訓練飛行情報については松島基地公式webサイトおよびxの情報をご確認ください
8/28(木) こちらをクリック
270601 RJAAYNYX
(0504/25 NOTAMN
Q)RJJJ/QWALW/IV/M/AW/005/080/3824N14113E005
A)RJST B)2508280230 C)2508280255
E)AIR DISPLAY:
1.FLT AREA : WI 5NM RADIUS OF 382411N1411243E(RJST ARP)
(HIGASHIMATSUSHIMA-SHI IN MIYAGI)
2.USING ACFT: 2F35A
3.WX COND : ABV VIS 5000M AND CEIL 1700FT
F)500FT AMSL G)8000FT AMSL)
260829 RJAAYNYX
(0497/25 NOTAMN
Q)RJJJ/QWALW/IV/M/AW/005/080/3824N14113E005
A)RJST B)2508280400 C)2508280415
E)AIR DISPLAY:
1.FLT AREA : WI 5NM RADIUS OF 382411N1411243E(RJST ARP)
(HIGASHIMATSUSHIMA-SHI IN MIYAGI)
2.USING ACFT: 1F15
3.WX COND : ABV VIS 5000M AND CEIL 1700FT
F)500FT AMSL G)8000FT AMSL)
8/25(月)
220730 RJAAYNYX
(0469/25 NOTAMN
Q)RJJJ/QWALW/IV/M/AW/005/060/3824N14113E005
A)RJST B)2508242350 C)2508250050
E)AIR DISPLAY:
1.FLT AREA : WI 5NM RADIUS OF 382411N1411243E(RJST ARP)
(HIGASHIMATSUSHIMA-SHI IN MIYAGI)
2.USING ACFT: 1T4,1H25B,1UH60
3.WX COND : ABV VIS 5000M AND CEIL 3500FT
F)500FT AMSL G)6000FT AMSL)
※ノータム情報は天候やその他の理由により中止や変更となる場合があります
ブルーインパルスの松島基地上空での訓練について
航空自衛隊松島基地では周辺住民の方への周知を目的として
基地上空での訓練(フィールドアクロと呼ばれます)情報をホームページとツイッターにて公表しています
こちらで基地祭直前の訓練の予定も確認することができますのでご参照ください
またノータムにて戦闘機の事前訓練の通知が出される場合もあるので、気になる方は合わせてチェックしておくとよいでしょう
航空自衛隊 松島基地へのアクセス方法について
JR仙石線矢本駅から徒歩(最寄りの入場門まで約15分)でのアクセスが一般的な入場方法となります
自転車やバイクについては駐輪場が準備されます
また航空祭開催日は臨時列車の運行も予定されています。くわしくはひがしまつしまじかんのサイト情報をごらんください
基地の外に設置される臨時駐車場については後述します
東松島夏祭り&松島基地航空祭2025
駐車場の情報や注意事項などについて
東松島夏祭り&松島基地航空祭2025開催にあたって駐車場の案内が出されています
東松島夏祭りの駐車場について
2025年の東松島夏祭りでは臨時駐車場として
- 東松島市 矢本保健相談センター駐車場
- 大曲地区体育館駐車場
- 市民体育館脇側市職員駐車場(体育館前、一般駐車場を除く)
- 東松島市役所本庁舎前駐車場
が開放されます


※臨時駐車場は台数に限りあり、公共交通機関の利用が推奨されています。
また東松島まつり開催日は交通規制も実施されます


詳細については東松島夏まつりの公式webサイトをご確認ください
松島基地航空祭の駐車場について
令和7年度 松島基地航空祭開催時は基地内に一般来場者用の駐車場は設定されませんが、基地周辺に17の臨時駐車場が用意されます。
臨時駐車場から基地までのシャトルバスの運行については
- 西浜駐車場
- 南浜駐車場
- 下台駐車場
から運行されます。また駐車場によってはトイレも設置されます



駐車場の情報について詳しくは東松島市の観光情報サイト『ひがしまつしまじかん』の特設ページ必ずご確認ください
また、航空祭当日、以下のサイトにて交通情報及び駐車場情報が発信される予定です
【東松島市商工観光課】
駐車場の空き状況を発信
●商工観光課Facebook「ひがしまつしまじかん」 (外部サイト)
●Googleマイマップ(外部サイト)
【ラジオ石巻】
交通情報、駐車場情報のほか、松島基地内の情報も発信します。
●ラジオ放送(FM76.4MHz)(外部サイト)※当日午前7時から午後4時45分まで
●公式X(旧Twitter) (外部サイト)
臨時駐車場情報について案内の一部を抜粋して掲載しています


2025年松島基地航空祭の臨時駐車場開設マップ


※駐車場の情報について詳しくは東松島市の観光情報サイト『ひがしまつしまじかん』をご確認ください
松島基地航空祭当日の交通規制について
8月30日と31日には松島基地周辺で交通規制が行われます。
車でお出かけを予定されている方は必ずwebサイト『ひがしまつしまじかん』などで規制情報を確認しておくようにしましょう


松島基地航空祭2025 禁止事項・持ち込み禁止物について
松島基地航空祭2025の持ち込み禁止物や禁止行為に関する情報が発表されました






- アルコール類の持ち込み
- 指定された場所以外での喫煙
- エプロン地区における脚立・簡易テント・タープ・ポップアップテント・レジャーシート及びパラソル傘の使用
- 車輪がついた乗り物の使用(ベビーカー、シルバーカー、車椅子を除く。)
航空祭にお出かけする際にオススメする持ち物についてはこちらの記事もご参照ください
宿の予約はお早めに
新幹線を使えば関東からのアクセスも悪くなく、ブルーインパルスの本拠地ということで毎年とても人気のある松島基地航空祭
松島基地最寄りの矢本駅アクセスしやすい場所にあるJR仙石線沿線で価格がリーズナブルな宿は早々に予約で埋まってしまいますので、泊りがけでお出かけを予定されている方は早めの予約をおすすめします
またクラブツーリズムやタビックスなどの旅行会社では松島基地航空祭2025のツアーも好評発売中です
松島基地航空祭でチェックしておきたいエアバンド周波数は?
エアバンドレシーバーをお持ちの方は松島基地の以下の周波数をメモリーに入れておけば全体の流れが把握できると思います。
ブルーインパルスは松島基地で訓練行う際は松島GCAの『316.0MHz』を用いていますので、今回もその周波数を使う可能性が高そうです
松島TWR | 126.2 236.8 304.6 |
松島GND | 275.8 |
松島APP/RDR | 120.1 261.2 315.0 |
松島GCA | 125.3 134.1 238.8 270.8 300.7 302.4 307.0 315.0 316.0※ 335.6 |
松島DEP | 120.1 362.3 |
救難展示 | 123.3 |
モードはすべてAM


東松島夏祭り2025と松島基地航空祭2025に関する情報は以上となります。
今後新たな情報が確認出来次第記事を更新します。
ここまでお読みいただきありがとうございました。



