航空自衛隊のアクロバットチーム ブルーインパルスが、東京都で行われる東京2025世界陸上競技選手権大会で展示飛行を行なうことが決まりました。
東京2025世界陸上競技選手権大会は9月13日(土)から9月21日(日)までの期間で開催されます
今回はこの選手権大会で、ブルーインパルスが見られる場所と時間・飛行経路・予行飛行(事前飛行)の予定などについてまとめてみます。

競技会場に入らなくても、飛行予定時間帯に国立競技場一帯にいれば、小さなお子様連れの方でも混雑をあまり気にすることなくフライトを観覧することができそうです。
東京2025世界陸上とは?
東京2025世界陸上の開催概要は以下の通りです
- 開催地: 東京都新宿区霞ヶ丘町に所在する国立競技場
- 開催日: 2025年9月13日から21日
- 参加者: 約200カ国から2000名のトップアスリート
- 種目数: 49種目
この大会は、東京が1991年以来2回目の開催となり、2020年東京オリンピック以来の大規模な陸上競技イベントとなります



東京オリンピックで飛行した際は2021年7月21日に予行飛行、7月23日に本番飛行が行われました
東京2025世界陸上 ブルーインパルスの飛行予定日と飛行時間帯は?
航空自衛隊からはブルーインパルスの飛行予定日が9月13日(土)である旨は発表がありましたが、飛行時間帯についてはまだ発表はありません。
また、ブルーインパルスが展示飛行を実施する際は、その前日等にも予行(事前)飛行が実施されるのが通例となっています
つまり天候などに問題がなければ金曜日の予行飛行と土曜の本番飛行の合計2回 国立競技場の上空をフライトする可能性が高いということになります。
詳細が分かり次第記事を更新します
ブルーインパルスのパイロットはどんな人達?
ブルーインパルスのパイロットは『ドルフィンライダー』
ブルーインパルスの総括や整備を行う要員は『ドルフィンキーパー』の愛称でファンに親しまれています
現在のブルーインパルス率いる第11飛行隊の飛行隊長は江尻 卓(えじり すぐる)2等空佐 TACネームはEDGE(エッジ)
F-15戦闘機の操縦経歴もあり防衛大50期のエリートで長野県上田高校の出身です
2024年5月からブルーインパルスの飛行隊長を務められています。
こちらの映像で江尻隊長がインタビューに応じています。ちょっとお茶目なシーンも・・。


東京2025世界陸上 ブルーインパルスの飛行経路は?


国立競技場から最寄りの航空自衛隊の飛行場として埼玉県にある入間基地が所在します
今回は離発着の拠点として入間基地が使用され、そこから国立競技場上空まで飛行してくるものと思われます(離発着の飛行場については現時点では筆者の予想となります)
詳細がわかりましたら記事を更新いたします
ブルーインパルスの予行飛行やノータムの情報は?
現時点では予行飛行や関連ノータムについての情報は確認できておりません。
情報が入手できましたら記事を更新いたします。
※ノータムの情報は天候やその他の理由により変更やキャンセルになる場合があります
東京2025世界陸上 ブルーインパルスの航空無線周波数は?
埼玉県狭山市にある航空自衛隊入間基地を離発着する際は入間基地及び横田アプローチにコンタクトを行い、その後イベント会場である国立競技場およびその近隣を飛行する祭には羽田空港の管制機関とコンタクトする可能性が高そうです
コールサイン | 周波数 |
---|---|
東京APP・RDR | 119.025 119.1 119.4 119.65 119.7 120.9 121.275 123.6 124.0 125.1 125.2 125.4 125.8 126.5 225.65 232.2 236.8 261.2 283.4 295.9 |
東京DEP | 120.6 120.8 125.525 126.0 127.6 |
東京TCA | 124.75 256.1 |
東京オリンピックに関連するフライトの際は東京TCAの256.1が使用された模様です



東京アプローチ及びTCAの周波数全般を登録してスキャンするか、最初からUHFエアバンド周波数帯(225.0~400.0MHz)をAMの100KHzステップでサーチする必要がありそうです。近くを飛行していれば以外にあっさり見つかったりします。




駅周辺の駐車場を予約しておくと安心
ブルーンパルスの予行飛行や本番当日は飛行の中心となる駅周辺は大変な渋滞が予想されるとともに、周辺駐車場も一杯になる傾向があります。
また警察や駐車監視員による違法駐車の取締が強化されることも予想されます。
そこでおすすめしたいのが駐車場予約のサービスです。



特に会場周辺の駐車場事情に詳しくない方は駐車場を予約・駐車をしてから向かえば、駐車場探しでうろうろせずに済みます。特Pは提携していない駐車場の情報も検索することができます。また無料で使えるお気に入り機能もあるので、お出かけ前の駐車場リサーチにも重宝します。
なお、公共交通機関をご利用の場合のアクセス方法についてはこちらをご覧ください
おすすめのブルーインパルスグッズ
ブルーインパルスのグッズはいろいろ販売されていますが、その中からおすすめのアイテムをいくつかご紹介します
ここに紹介した商品以外にもブルーインパルスのグッズをいろいろとご覧になりたい方は、ブルーインパルスグッズや自衛隊グッズの品揃えが豊富な【ブルーポート】さんと【ウィングレット】さんがおすすめです






東京2025世界陸上におけるブルーインパルス飛行の概要については以上になります
今後新たな情報を入手できましたら、随時記事を更新していきます!
ここまでお読みいただきありがとうございました。

