-
【Blue Impulse Flight Schedule Guide 2024】The Blue Impulse, the pride of the Japan Air Self-Defense Force’s acrobatic team, will continue to fascinate spectators in 2024 as they fly across the skies of Japan!
The Blue Impulse is the pride of the Japan Air Self-Defense Force's acrobatic flight team. The team is known for its acrobatic flights using multiple aircraft and smoke to fly over events held in various parts of Japan. The schedule of t... -
いつ・どこで見られるの?ブルーインパルス@別府八湯温泉まつり(大分県別府市) 2024年4月6日(土) 飛行ルートや予行飛行の有無・エアバンドの周波数についてもまとめてみました
航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」が 『別府市制100周年記念事業 第110回記念別府八湯温泉まつり』 で展示飛行を行なうことが発表されました 「別府八湯温泉まつり」は、温泉のめぐみに感謝するお祭りとして開催されます 野焼き... -
【2024年版】ブルーインパルスと航空祭のスケジュールガイド 今年も日本各地の空を飛行して観客を魅了します!
2025年の航空祭やブルーインパルスのスケジュールについてはこちらの記事をご参照ください 航空自衛隊の誇るアクロバット飛行チーム『ブルーインパルス』 そんなブルーインパルスの2024年度のスケジュールが公表されました 今回は2024年度のブルーインパル... -
3/3(日) 航空自衛隊小牧基地でオープンベース開催!駐車場はあるの?プログラムやイベントの見どころ エアバンドの周波数 予行飛行の情報 注意点などについてまとめてみました
2024年3月3日(日)8:30~15:00の間 愛知県小牧市にある航空自衛隊小牧基地にて『令和5年度 オープンベース』が開催されます。 (令和5年度=西暦では2024年となっています) 通常航空自衛隊の一般公開イベントは【航空祭】や【エアーフェスタ】などと呼... -
【神戸市で体験できる究極の30分間】西日本で唯一のフライトシミュレーター施設 テクノバード(Techno Bird)に行ってきました 初心者やファミリーでも楽しむことができます
以前に羽田空港のラグジュアリーフライト(LUXURY FLIGHT)羽田空港本店で初めてのフライトシミュレーター施設を利用してその魅力に目覚めてしまった筆者。 今回は西日本で唯一、関西の兵庫県に存在し、本格派フライトシミュレーターを少しリーズナブルに... -
ブルーインパルスのグッズも貰える!ふるさと納税でお得に飛行機・航空機グッズをゲットしよう!
あなたはふるさと納税を活用していますか? 飛行機に関するブログなのになぜふるさと納税?と思われる方もいらっしゃると思いますが、 じつはふるさと納税を活用するとその返礼品として飛行機や自衛隊グッズを入手することができるのです! 自分がお得に納... -
【15分間の究極体験】羽田空港にあるフライトシミュレーター施設 ラグジュアリーフライト(LUXURY FLIGHT)で初めてのジェット機操縦!年齢制限無しでお子様でも楽しめます!
あなたはフライトシミュレータを体験したことがありますか? マイクロソフトフライトシミュレータを家のパソコンでプレイする以外にも、フライトシミュレーター型の施設でインストラクターの人にアドバイスしてもらいながら楽しむことができます。 じつは... -
【海兵隊岩国基地(MCAS岩国)撮影・見物ガイド】 岩国基地所属部隊の情報や基地へのアクセス方法・撮影ポイントでの注意点・エアバンド周波数などについてまとめてみました
岩国基地(RJOI/IWK)は、山口県岩国市にある飛行場です。 ここには、F-35BやF35C(ライトニングⅡ)やFA-18E/F(スーパーホーネット)などの戦闘機が配備されており、間近で見ることができます。 アメリカ軍の海兵隊や海軍、海上自衛隊の第31航空群などが... -
【マイクロソフトフライトシミュレータ体験記 後編】Microsoft Flight Simlator 2020 ~家で初めての飛行体験~ フライトシムってやっぱり難しいの?いろいろ乗り越えて離陸から着陸まで無事にできた時の感動はプライスレス!
前回は新規パソコンとソフトの購入、インストールから設定、そして感動の初飛行までの流れをご紹介しました。 今回はもう少し踏み込んでパソコンの設定やフライトしてみての感想についてまとめてみたいと思います。 本記事では『Microsoft Flight Simlator... -
いつ・どこで見られるの?ブルーインパルス@北陸新幹線開業記念イベント 2024年3月16日(土) 飛行ルートや予行飛行の有無・エアバンドの周波数についてもまとめてみました 3月17日(日)には被災者激励のため能登半島でもフライトします
航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」が、2024年3月16日の北陸新幹線開業記念イベントで展示飛行を行なうことが決まりました。 新たに開通するのは金沢駅から敦賀駅までの125kmの区間となります。 今回は北陸新幹線開業記念イベントで、ブ...